お彼岸

こんにちは、野上です。

お彼岸にはお墓参りに行かれる方も多いと思います。
お彼岸のことを正しくは「彼岸会」(ひがんえ)と言い、春分の日と秋分の日をはさんで前後1週間のことをさします。
サンスクリット語の「パーラミター」(波羅蜜多)の漢訳である「到彼岸」(とうひがん)の略で、この世「此岸」(しがん)からあの世「彼岸」(ひがん)へ、悩みや苦しみの多いこの世から仏の世界・悟りの世界に行くために、六つの正しい行いを実践することが説かれています。
それが「六波羅蜜」(ろくはらみつ)で、次の行いを春と秋 年二回は実践してみましょう、というのがお彼岸です。簡単ですが次に要約します。

  ①布施-施し
  ②持戒(じかい)-約束を守る
  ③忍辱(にんにく)-忍耐
  ④精進(しょうじん)-努力
  ⑤禅定(ぜんじょう)-精神統一
  ⑥智慧(ちえ)-真実を見る、学ぶ

日頃から善行に励むことも大切ですが、この時期だけでも日頃の忙しい日常から少し立ち止まって、先祖に感謝し、ご自分でできることを何か一つ実践してみませんか?
ご自分を見つめなおすきっかけになることでしょう。