姫路市のお葬式・家族葬・終活のご相談は「姫路市民 葬儀相談センター」へ
名古山斎場(名古山式場)でのお葬式を細やかな心配りでサポートさせていただきます。
お葬式のご依頼は24時間受付中
・寝台車・棺・仏衣
・寝台布団・棺覆い・霊柩車
・枕花・納棺・火葬場申請
・ドライアイス・骨箱・手続き代行
・枕飾り(おりんは別途)
名古山斎場の式場でお葬式するにはどうするの?
名古山斎場に直接申し込むことはできません。まずは、名古山式場取次店の当センターへご連絡ください。 お葬式のご依頼は24時間・年中無休で受付いたします。
お葬式の費用はどのくらいですか?
ご予算・ご希望に合わせて一つ一つ丁寧にお見積りいたします。費用を抑えると約15万円で可能です。 お気軽にご相談ください。
お葬式の流れやお寺様の関わり方がわからない
病院からの搬送やご用意いただくもの、お葬式当日の流れを、ご説明いたします。菩提寺がない方には、お寺のご紹介もいたします。お急ぎの方は、24時間・年中無休で受付いたします。
名古山斎場(名古山式場)には病院から直接行けるの?
直接行くことはできません。ご自宅、または葬儀会館で納棺して安置することになります。ご自宅で安置ができない場合はご相談ください。
家族葬・少人数のお葬式について詳しく知りたい
一般的に、「家族葬」は家族だけでお別れをする、「少人数のお葬式」は家族と親戚や知人を呼んで少ない人数で行う式をいいます。皆様の想いを十分お聞きして、ご希望に沿ったお葬式をご提案いたします。
遺言書は必要ですか?
遺言は相続にあたり、最も優先されるものです。相続人同士のトラブルを未然に防ぐためにも、ご自分の想いが確実に実行されるためにも、有効な手段として遺言書があります。遺言書の作成・保管方法についてもアドバイスいたします。
財産や相続についてアドバイスを受けたい
税法においての財産とは、現金・預貯金・有価証券・宝石・土地・家屋など金銭に見積もることのできるものをいいます。相続すれば借金も相続税の対象となります。相続問題は多岐にわたり手続きも大変です。ぜひ当センターの専門家にご相談ください。
姫路市のお葬式・終活のご相談は「姫路市民葬儀相談センター」へ。
葬祭ディレクター、終活カウンセラーの資格をもつ経験豊かなスタッフが親切丁寧に対応いたします。
葬儀のほか法事、法要、遺言、遺品整理などもご相談ください。
〒670-0836 姫路市車崎2丁目1-23
TEL.079-293-0600 (年中無休 9:00~17:30)
※お葬式のご依頼は24時間受付いたします。
・よくあるご相談 ・経験豊かなスタッフが対応します ・姫路市名古山斎場(名古山式場)のご利用 ・相談センターのご案内
Copyright © 2017 姫路市民 葬儀相談センター. All Rights Reserved.